謙虚さと自制心
オバマ大統領が就任しましたね。
昨日からのテレビ報道などで映し出される様子から、新大統領への期待感の大きさが伝わってきます。
一方、あの高揚感はどこからくるのか、なんであんなに盛り上がれるのか・・・・・とちょっと醒めた視線を送ってしまう私です。
確かに黒人初の大統領ということもあり、歴史的な背景から考えてもそうなるのは当然なんでしょうが。
言い方は悪いですが、戦争をおこしてしまう国だからこその盛り上がり方なのかな・・・と思ってしまいます。
その大統領が、就任演説でこんなことを言っていたそうです。(テレビニュースで聞いた情報なので、訳し方で変ってしまうのかもしれませんが・・・)
「国家の安全は、謙虚さと自制心によって保障される。」なんだかこの言葉にグッと引かれました。
アメリカ国民も当然ですが、日本の政治家も国民もみんなこんな風に考えられればいいのになと思います。
そうすれば、国家の安全だけでなく、目の前のいろんなことが前に進みだす気がします。
不景気対策、雇用の問題、高齢者の問題、少子化問題。
山の荒廃、伝統構法の行く末。
企業も消費者も謙虚さと自制心を持って、取り組みたいものです。
自分だけが儲かる、得する。そんな人たちに振り回される社会はもうイヤなんですけど。
日本の総理大臣は、この演説をどんな風に受け止めているんでしょうかね。
絵に描いた餅にならないように切に望みます。
失敗したら、もっと大変な社会になってしまいそうですから・・・・。
関連記事