雪
先週末、富山ではこの冬2回目の雪が降りました。なぜかこんな日に限って、外に出なくてはいけない用事があるもんなんですね・・・。私は雪国育ちで、雪が大好きで、雪が降ると今でもワクワクするのですが、高校を卒業して10年以上、滋賀県に住んでいた事もあり、雪道の運転には慣れていません・・・。帰りはまだ5時だというのに、あたりは真っ暗。おまけに吹雪で前が見えにくい・・・。気が付くと無言で真剣に車を運転していました。そんな私の様子に気付いたのか、娘が『ママ。花火みたいだねぇ。線香花火みたい。』と言うので、一瞬、何の事?と思ったのですが、よく見るとフロントガラスに向かってくる雪がライトに照らされて、線香花火のように見えるのです。そう思って見ていると、吹雪もなかなかキレイ☆緊張も一気にほぐれました。雪が線香花火に見えるなんて、子供の発想は本当におもしろいですね。夜中の授乳で起きた時も、窓の外は雪明かりでうっすら青白く幻想的な感じでした。天気の良い日の明け方はキーンと冷え込んで、冬が来たなぁ・・・という感じです。夜中の息子の泣き声は聞かなかったことにしたいくらい(笑)でも、オムツを替えて抱っこしてやると、本当に嬉しそうな顔をするんですよねぇ。寒いのも、眠いのも吹き飛びます!週末に降った雪も消えつつあります。娘は雪だるまが作れなくて残念そうでしたが、この冬はどんな冬になるのでしょうか?田んぼに雪が積もるからおいしいお米が採れるとも言います。大雪も困りますが、せめて雪遊びができるくらいは降って欲しいな。。。人気blogランキング参加中。クリックお願いします! ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。