円高
最近、円高が進んでいます。円高というより、ドル安、ユーロ安ということでしょうか。いずれにしても、日本の輸出産業はかなり影響を受けるといわれています。円高でも、円安でもどちらも誰かが影響を受ける。でも、円の価値が高いということは良いことではないでしょうか。円の価値が安いことをいいことに、外国で物を売りまくってお金を持ち帰る。そんなスタイルに頼っていると、いつかしっぺ返しを受けてしまいます。 かといって、円が高くなったからといって、国内で生産できるものを外国からなんでも購入するというのも考え物ですね。結局、国のあり方というものをちゃんと考え、それを基本に動かなければならないルールを確立することが必要ですね。国内で生産できるものは、基本的に国内で生産する。いくら高くても。もちろん値段が安くなる努力は必要ですが。。。円高を利用して、国内で手に入らないものを購入する。そういうことで、国民全体が豊かになることは可能だと思いますが、一部の方々が望んでおられるお金儲けは難しくなるでしょう。最近少し安くなってきましたが、ガソリンの高騰で石油に頼らない社会作りが必要だといわれていますが、今回の円高で輸出に頼らない経済の仕組みづくりも重要だと思います。これを機会に、一気に地産地消まで進められると良いのですが、なかなかそうもいきませんよね。人気blogランキング参加中。クリックお願いします!↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。