朝食
昨日の夕刊に朝食に関する調査の記事がありました。首都圏一都三県で調べられたことなので、なんとも言えませんが、 結構びっくり。まず、朝食の重要性を感じている人は、97%。 ウンウンまずまず。朝食を食べる頻度は、週5日以上78%。 まあまあ。食べる時間は、15分未満が63%。 仕方ないか。主食は、パンが49%でごはんが36%。 えーっ!? これがびっくり!我が家は、どうかというと・・・・・ 毎日かかさず家族一緒に食べる。かける時間は15分未満。主食は、ごはん!月に2、3回ぐらいがパン。ずーっと主人の両親と一緒に住んでいたからというのもあるし、 何より作り手の私がごはん派だからなんでしょうが・・・・ 私は、パンは面倒くさい。焼く、塗る、これが面倒なんですよねー。(おかずをつくる上に家族分のパンを焼く作業は、本当に面倒!) ごはんは、お茶碗によそうだけですし・・・・。それにパンは、すぐお腹が空いてしまいます。多くの人は、手軽ということでパンだそうですが・・・・。家族バラバラに食べるんでしょうかね・・・・・。日本人のみんな、もっとお米を食べよう! なんか、そう叫びたくなるような記事でした。そのうち、小麦だけでなく、お米まで自給できなくなってしまいますよー。人気blogランキング参加中。クリックお願いします!↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。