大津の森の木で家を建てよう!プロジェクト第2号
大津の森の木で家を建てよう!プロジェクトの第2号の建物が着々と進められています。
8月末の構造見学会には、プロジェクトで募集した人たちが、県のバスで見学に来られました。総勢50名余で、大変な賑わい(大変すぎ!)でした。
本日は、それから1ヶ月たった状況で、木材協会等の主催の「木と暮らすフェアー」で同じく見学会。今回は10名程度で、ちゃんと説明もできました。
現場見学の後は、製材所を見学され、その後は琵琶湖大橋のたもとの道の駅(木の家ネットの昨年の総会場所のすぐ近く)で昼食、休憩されました。
私は、午後から、道の駅での仮設展示スペースで当番です。
大津の森の木で家を建てよう!プロジェクトの今までの活動の説明などを担当しました。
パネルには今までの活動がつづられていますが、一昨年まで大津の木がまったく動いていなかったのが、ここまできたのだなあと実感させられました。
昨年、総会の講演会を行なった会場で(道の駅2階)木工コンテストが開催されていました。
なかなか、楽しい作品がたくさん出品されていました。
ところで、私たちの木工づくりのHPを作成しました。一度、見てやって下さい。
HP:
http://park23.wakwak.com/~hazai-kobo/Blog:
http://blog.livedoor.jp/hazai_kobo/それでは!