ヒメイワダレソウ

三和総合設計

2005年09月28日 16:26

家の庭のグランドカバーにと、ヒメイワダレソウを植えてみました。
実家の母の話では、
 ・放っておいてもどんどん根を伸ばして生える
 ・多少なら上を歩いても枯れない
 ・5月〜9月頃まで白い小さな花が咲く
 ・伸びたら鎌で刈ってあげれば良いだけ
 ・雑草が生えにくい らしく、
私にとってはとても魅力的なヒメイワダレソウ!!
ただ、主人の母曰く『下手すると雑草みたいに見えるよ〜』とあまり乗り気ではない様子・・・。

 うぅ〜ん。。。嫁としては迷うところでしたが、ちょうど実家に生えているたヒメイワダレソウの伸びた部分を鎌で刈るところだったので、それをもらって植えてみる というお試しコース敵なところもあり、今回植えてみることに決定!!

 桃が入っていたダンボール箱にいっぱいもらってきました。と言うか、これだけ刈っても良いくらいによく伸びるようです。実際はこんなには要らないのですが。。。中でも元気な茎を植えさせてもらいました。

まだ根っこが短い状態だったので、ちゃんとつくかどうかはわかりませんが、かなり生命力が強そうなので、
春には緑で覆われているといいなぁ〜。草むしりから開放される日も近いか!?
などと、ちょっと期待しています。