階段の上り降り

三和総合設計

2005年07月25日 17:19

我が家には階段が2箇所あります。1つは事務所用の階段で玄関から2階の事務所につながっています。もう一つは住宅用として使う為の階段です。
今まではこの2つの階段の違いをそんなに気にする事はなかったのですが、最近、妊娠8ヶ月を迎え、お腹がどんどん大きくなってきたせいか、この階段を上る時の微妙な違いに敏感になってきました。
この2つの階段は、階段の段数が1段違います。住宅用の階段は事務所用の階段よりも段数が1段多いので、角度が若干緩くて上り降りがしやすいのです。なので、お腹が大きくなってからは、ちょっとは遠回りでも緩い方の階段を使って2階に上がるようになりました。1段の高さにすると1.4センチ程度の違いなのですが、今の私にとっては大きな違いのように感じます。
それと同時に、手摺のありがたさもヒシヒシと感じます。これは階段を上る時よりも降りる時によく感じる事なのですが、お腹が大きくなって体の重心が前の方になっているせいか、階段を降りる最後の数段辺りで足がモタついて、ヒヤっとする事がたまにあるのです。
これからますますお腹が大きくなると、足元が見えにくくなってくるんだろうなぁ。。。まだ8ヶ月に入ったばかりなのに『もう臨月??』と聞かれる事が何度かあり、人並み以上にお腹が大きくなるのではないかという不安が。。。でも、まだ足元も見えるし順調、順調!!と自分に言い聞かせています。今の間に 緩い階段・急な階段 などと言わずに、もっと体を動かさないといけないのかもしれませんね。