我が家のプチ菜園
TVのある番組で青しそパワーを放送していた事がきっかけで、ゴールデンウィークに青しその種をまきました。
最初はなかなか芽が出なくて半分あきらめていました。おまけに待ちに待って出てきた双葉があまりにもシソっぽくなかったので、『もしかして雑草の芽が出てきた?』とまで思ったほどでした。
でも、双葉の次に出てきた葉がシソらしいギザギザの葉で、間引いたシソの芽からもいい香りがしていたので、ちょっと一安心。1ヶ月半でここまで大きく育ちました。
本当はもう少し間引いてあげないといけないみたいなので、そろそろ食卓に我が家初栽培のシソを登場させようと思っています。これからの季節、お刺身や天ぷらや冷奴の薬味などに大活躍!となればいいのですが。。。
ところで、青しそを育てるきっかけとなったTV番組を私は見ていなかったので、後からその番組のHPを見たのですが、青しその効果を期待するには1日20〜30枚程を食べないといけないそうです。えぇ〜!?そんなにぃ??いくら家で育ててると言っても、我が家のプチ菜園ではそこまでの出荷はできません!!まぁ、毎日の食卓を楽しむ程度に。という事にしておこうと思います。
となりのパセリくんは収穫まではもう少し時間がかかりそうです。パセリにはアブラムシがつくらしいのですが、牛乳を等倍の水で薄めたものをまくことで殺虫剤を使わずに退治できるようです。せっかくだから無農薬で育てたいですもんね。
これをきっかけに、我が家のプチ菜園ももう少しバリエーションを増やしてみようかな?