木の家ネットの総会

三和総合設計

2004年11月08日 18:02

11月6日、7日と滋賀県大津市で木の家ネットの総会が開催されました。
木の家ネットは全国の伝統的な建築構法や職人技を活かしていこうという考え方の設計者、工務店、大工職人、関連職人たちの集まりです。
特に若者の大工職人の会員さんも多く、日本建築の将来も決して暗い方向だけではないことを感じさせられます。
今回は滋賀県が担当で総会を開催し、滋賀県の会員たちの日ごろの活動を発表したりもしました。
滋賀県は、全国的にも会員が多く、活動も活発です。全国の仲間たちにも多少の影響を与えられるような取組の発表ができました。
一泊二日の日程で、二日目は京大の鈴木先生をお招きし、限界耐力設計法の学習をしました。かなり難しい設計法ですが、伝統的建築物の耐震性の検討には適切な設計法のようです。
私たちは、総会担当者として、準備をしていましたので、総会が終了しほっとしているところです。
たった二日間の日程で、すぐ近くの琵琶湖大橋の袂で宿泊したのですが、すごく遠くに何日も出かけたような疲れでした。