謹賀新年1
あけましておめでとうございます。
相変わらずの年末年始で、バタバタとあえいでいるうちに時間だけは過ぎて行き、もう新しい年に入って10日になろうとしています。時間の流れの早さに改めてびっくりしています。
年末・・・大掃除。会社の片付けやアルバイトで忙しい家族の力は借りられず、家の掃除はほとんど一人でやることになりました。あーしんど・・・。でも掃除ができる時間があっただけでも有難い年末でした。
年始・・・元旦から会社の掃除。ひどすぎる状況に年末だけでは無理でした。掃除というより片付けです。無造作に山のなっている木々を片付けていきます。延々と、4日の夜まで続きました。(実は今もまだ続いているんだけど)
こんな我が家で、唯一お正月らしい雰囲気はドアにかけた写真のしめ縄もどき(?)だけです。しめ縄は、買うもの??と思いつつ、つくる時間も手段もないので、買いに行けば、あまりの値段の高さにびっくりしてケチケチの私はいつも断念してしまいます。でも今年は毎月参加している(主に主人と娘だけですが)朝市でいつも隣になるグループの方から買いました。手作りの良さと、何とも言えない愛嬌と雰囲気があるでしょう?(心の中では来年も使えるかな、なーんて思っているんですけど・・・だめかな)風に吹かれて、時々ドアをノックしてくれます。福を運んでくれているのかなっと、自分のケチさを棚にあげてずるいことを考えてしまってます。
福は自分で頑張ってこそ手に入れられるもの・・・・。今年も頑張るぞー!皆さんも頑張って福をいっぱい呼んでください。