富山の構造見学会へ行ってきました
先週の連休(9/19,9/20)は只今建設中の富山事務所の構造見学会でした。
私は地鎮祭の際に訪れて以来、足を運ぶ機会が無かったので、写真でしか見ることができませんでした。この見学会を逃すと次は完成まで見ることができないな、と思い富山までお手伝いに行ってきました。
設計や滋賀から富山へ戻って工務店さんを探すことや、おじいさんが植えられた木を使うこと等でとても苦労していた先輩をそばで見ていたので、それがうまく行き、家がどんどん形になっていくのを見て、とてもうれしく、何とも言えない思いでした。
また、柱や梁を見ていると富山の木は滋賀の木とは木目が少し違い、表情が違って見えるという発見もあり、それがまた地元の木を使って建てたという思いを一層強く感じられました。
次は完成見学会です。皆さん、機会があればぜひ見に来て下さいね。