欄間の活用

三和総合設計

2006年01月31日 15:18

今回は、建具のお話。




我が家の寝室や子供部屋の出入り口上部には、透明ガラスの入った欄間をとっています。




何をするかと・・・・。
夏場など風通しをよくするために戸を開けたいが、プライベートな部屋なので、開け放ししというのも落ち着かない。特に我が家は、1階で玄関ホールに面していることもあり、よりハレがましくって。それで、戸は閉めて欄間を空ける。外部に面した窓とこの欄間の窓で風が通り、スヤスヤ眠れる。

昼間も欄間さえ空けておけば、不意な来客でも大丈夫。
留守のときも、自家製雨戸とこの窓で、家の中の空気は循環。

夏場だけでなく、普段でもこの窓は、子供たちが、まだ起きてるな とか あっもう寝てるな っていうのがわかるのがいい。
玄関の正面に部屋がある下の娘は、スチール製ロフトベッドの高いところで寝ているので、遅く帰ってきたときは、この窓から顔を見せて「おかえりー!」と出迎えてくれる。