欅の玉杢材
昨日、広葉樹市場に行ってきました。
そちらの模様は、おもちゃブログにも書いています。写真の欅材は、その場で落札されたものです(私が落札したのでは決してありません)。
落札価格は120万円でした。
非常に分厚い材料ですし、大きさも大きいのでかなりの価格になってもあたりまえなのですが、その大きな理由は玉杢です。
この玉杢があるのとないのと値段には雲泥の差があります。
私は、この玉杢ってそんなに好きではありません。
素直な欅の木目のほうが好きなのですが、一般には希少価値で価格が決まってしまいます。
日本の木材も銘木だけに頼らず、木の持つ本質的な性能に良さを感じていただきたいのですが。。。