歩く

三和総合設計

2006年11月02日 08:48

先週のことですが、久々に電車で京都まで出掛けました。
地盤調査の立会いと市役所での調べ物、そして打合せ。
車で動くことが多いので、JRや地下鉄を使っての移動は久々です。
まず、地下鉄に乗って、市内の北の方の現場へ。駅から歩いて5分程度のところです。




いいお天気すぎて、作業も見てる方も汗がにじんできます。
地盤の強度はとても良く、一安心。

それから、また駅に戻り、途中東西線に乗り換えて市役所前まで。
初めて東西線に乗りました(^_^;)
降りたとたん、どっち向いて進めばいいのやら・・・・。
ゼスト御池でお昼をしようとウロウロ。
大阪の地下街の雰囲気なんですが、人はまばら。
こんなんでお店の人やっていけるのかなとちょっと気になりました。




そんなこんなで地上に出て、市役所へ。
ここも久々。
京都の設計事務に勤めていた頃(まだ若かりし頃です・・・)、仕事で市役所に行ってこい!って言われて何もわからず行ったことを思い出します。今でこそいろいろな役所の建築課で女性を見かけることはあたり前の雰囲気ですが、その頃はまだまだ少なくって。
男の世界の中にポツンと子供みたいな女が・・・・。何しに来たんだ?って注目された覚えがあります。どっちかというとあまり歓迎されてないような・・・。
なので、あまりいい印象はないんですよねえ。
とりあえず、今は恥じらいもないおばちゃんですから、遠慮もなく調べ物を済ませます。

次は、打合せ。待ち合わせ場所は烏丸四条あたり。市役所から少し距離があります。
地下鉄での移動も考えましたが、いいお天気だし、時間もあるし、電車賃もったいないし(210円です・・・)というわけで、歩くことに決定!
昔はこんな距離歩くのあたり前だったし。
勤めていた頃の風景とはずいぶん変わっているような・・・。でも覚えのあるビルを見つけるとなつかしかったです。
歩くこと20分ほど。こんなもんだよね。たいしたことない。
なーんて気持ちは軽いんですが体は・・・・。
息切れするし、なんかふくらはぎが張ってるし。




事務所に帰って机に向かっているとなんだかふくらはぎがかなりだるい!
こんなちょっとのことで、こんなになるの!?
主人には「意地張って張り切るからや」と言われるし。
(ほとんど歩こうともしないあんたに言われたくないよーだ)
それにしてもちょっとショック!
地下鉄の乗り継ぎで階段を上り下りしたり、目的地まで歩いたり、少しづつの積み重ねでこんなことになるなんて。
車に乗りすぎ!と反省。

歩いて5分ぐらいのとこでも乗ってしまってるんですもの。
夕方の壱の散歩も10分かかってないもんねえ。
田舎は車がないと動けないって言うけど、中途半端な田舎はだめですね。
車が混みすぎて乗れない都会の人の方がよっぽど足が丈夫なような気がする。

少し反省して、これからはもっと歩くことにしよう!と決意・・・・。
決意だけかも・・・・