「春の会」終わりました
「設計士さんとおはなししましょ暮らしのこと住まいのこと」春の会のご報告。
気軽に楽しくおしゃべりできたらいいな・・・・と思っていたとおりの会になりました
住まいのことをいろいろおしゃべりしていると、同じような考え方や感じ方をしていらっしゃることがわかったりして、とてもうれしかったです!
それにひょんなことから、初めてお会いされるお客様同士で共通のお知り合いがいらっしゃることがわかったりして、集まってくださった方々がなにかしらのご縁でお会いすることができたのかなと感じることもいろいろ。
初めてお出会いする方々に少しでも私たちの住まいづくりを知っていただきたいなと思って開いた会ですが、本心はどんな会になるのかドキドキもんでした。
主人「どんなこと話そうか?」
私「なんでもいいやん、ぶっつけ本番の方がおもしろいし」(お気楽もんです)
主人「そやけど、なんか考えておかんと、ちゃんとわかってもらえへんで」(細かい)
私「そやなあ、話題がなくてシーンとなるのもいややしな」(ちょっと心配になってきた)
主人「俺がしゃべると説教みたいになるし、お前がリードしてしゃべってな」
私「えっ?私が?・・・・・」
前日の夜の会話です。
結局私は、「まあ、どうにでもなるやろ・・・考えてもしゃーないし・・・」とぐっすりzzz。
結局、お客さんが気さくにお話ししてくださったので、おしゃべりは盛り上がりました。
あまりしゃべらへんって言ってた主人も全開でしたし。
以前に設計させていただいたお施主さんや建築中のお施主さん、いつも基礎工事をしてくれているSさんも応援に来てくれたり、いろんな方面の来ていただけて、話題もバラエティーに富んでいて・・・・終わってみると、こちらが楽しまさせていただたような気もします。
何よりもうれしかったことは、以前に設計させていただたお施主さんが来て下さったり、行くことができないからと、メールで応援していただいたり、ご自分の住まいづくりの体験や感想をお手紙に書いて送ってくださったりしたこと。もう数年経っているのに気にかけてくださっていて本当に有難いと思いました。そして、「気持よく住んでますよ」と言う声は私たちにとって何よりの言葉でした
次回の夏の会は7月29日です。今回来れなかった方、ぜひおしゃべりしに来てください。
最後にちょっとだけ失敗を告白。
お客さんにせっかく来ていただくんだから、ちょっと変わった木の楽しみ方を体験していただこうということで、前日に娘が頑張ってつくってくれたさくらの燻製チーズ・・・・
話に夢中で出すのを忘れました・・・・
ちゃーんと切って盛り付けて準備していたのですが。
思い出したのはみなさん帰られてから・・・・
(娘よ許せ!)
今回は家族で思いっきり食べます