規則正しい生活

三和総合設計

2007年05月29日 11:01

娘が保育園に通いはじめてもうすぐ2ヶ月がたちます。
朝のお別れの時はいまだに泣いてしまいますが、泣きながらも
「バイバァ〜イ!」と言ってくれ、夕方はとっても元気で帰ってきてくれます。
夕方、家に帰ってからの娘の生活は、
 6:00〜 夕食
 7:00〜 お風呂
 8:00〜 おねんね
・・・と言った感じで、保育園に通いはじめてからかなり規則正しい生活になりました。
滋賀で一人暮らしをしていた頃の宵っ張りの生活からは想像もつかない今の生活・・・。こんな時間の流れもあるんだなぁ・・・と、しみじみ感じる今日この頃。

子供を寝かしつける時、私はいつも寝たフリをするのですが、こんな時頭の中で『あれもやらなきゃ!これもやらなきゃ!!』といろいろ考えている時はたいてい子供は眠ってはくれません・・・
早く寝かしつけたい時ほど30分〜1時間くらいは一緒に眠る覚悟でいると、すんなり眠ってくれます。
・・・私も一緒に眠ってしまい、起きたら朝!!という時もありますが・・・
とにかく、とっても規則正しい生活。近所のママ友達にも褒められます!!

 ママ友「8時におねんねなんて、うらやましい〜!」
 私 「そうねぇ〜。でも朝起きるの・・・5時半よ!」
 ママ友「(!?)」

せめて『日曜日』という日を理解してくれるようにならないかなぁ・・・。