板塀
先週、見学会をした住まいの引渡しを週末にしました。
外回りの板塀も完成!
大工さんが数年前に買っておいた板が使われています。
節のない美しい木です。
町並みの雰囲気をこわさない板塀はいいものですね。
市のきまりで、道路の角切りをしなくてはいけなく、既存の木がどうなるか心配していたのですが、ギリギリ塀の中に納まりました。
長年、ここで育ってきた木なので、なんとかそのままにできてよかったです。
板塀は、住まい手のメンテナンスが必要です。
何年かに一度は塗装してもらわないと長持ちしません。
今回は、もし、メンテナンスできなかったりして板が傷んできても、後で板だけ変えられるように構造体の柱で見えない部分はアルミでつくってもらいました。
外から見たらわからないでしょ?
勝手口となる木の戸もいい雰囲気です。
少々の手間はかかっても、住まいの中からも外からも人の気持ちをやさしくさせてくれるものがいいですよね。