知恩寺手づくり市の長い一日

三和総合設計

2006年04月16日 12:05

昨日は、とてもとても疲れました。
今日も朝からバタバタ続きでもうヘロヘロ・・・。
いっそのこと倒れたい・・・ウム?どっかで聞いたセリフ・・・(ブログこすいのほとり参照)




昨日は、主人は大津の森の木体験デーへ、私と娘は京都の知恩寺で毎月15日に開催される手づくり市へ。朝の5時半出発です
前日の準備の疲れも少し残っていたので、母娘は眠い目をこすりながら、車を走らせていました。手づくり市の様子は木のおもちゃブログを見てください!

桜の木の下で、人気のお店の横で開店。雨の中いろんな方とおしゃべりできて、疲れの中にも嬉しさが
どれを買おうか無言で立ち尽くして悩んでおられた男の方々。
きっと心の中は子供と同じなんだろうな。「こづかいで買えるのはこれぐらいかな?でもあれもこれもほしいしな。」そんな雰囲気が伝わってきます。
何度も来ては去り、最後に吹っ切れたように買っていってくださる方。
とてもうれしそうで、きっと大切にしてくださるんだろうなあと感じられます
本当にの中ありがとうございました。

そして帰宅後、私は中学時代の友人との約束があって、半分睡魔におそわれながらも出掛けました。朝からまともな食事をとっていなかったので、やっとちゃんとしたごはんが食べられ、しあわせ気分。でもその後もおしゃべりが続いて帰ってきたらシンデレラ(12時でした)おばちゃんのおしゃべりは長い・・・・

ながーいながーい一日でした。
今日も主人と娘は浜大津朝市へ。イベント一家の長い一日が今日も続く・・・・