琵琶湖環状線
今年の10月21日に県内のJRの北陸線や湖西線がすべて直流化されます。
現在は北陸線の長浜、近江塩津間、湖西線の永原、近江今津間が交流区間となっており、連続した運転ができない状態なのですが、滋賀県や福井県、JRなどが資金を出し直流化することにより、京都、大阪方面より敦賀まで新快速電車などの直通運転も可能になりますし、東海道線、北陸線、湖西線などを利用した琵琶湖環状運転も可能になります。
滋賀県は県土の中心に琵琶湖があります。
琵琶湖があるため、西から東へ移動するのに不便を感じることもあります。
琵琶湖の南部にある琵琶湖大橋、近江大橋が無ければどんなに不便だろうと思ったこともありますが、慣れるとそうでもない。琵琶湖や周りの自然が他府県より良いものに感じられます。
そうは言っても不便があるのは間違いない。そういう中で、特に公共交通である鉄道の県内移動の利便性が上がることは県民にとって非常にうれしいことです。
多額の費用がかかっています。
ぜひともこの利便性を活かし、さらに住みよい滋賀県にしていって欲しいと思います。