環境に優しいN700系新幹線
以前、JRが新しく開発している
N700系の新幹線の話を書きました。東京〜大阪間が5分間短縮されることに意味があるのかと書きましたが、それ以外にも利点があるようですので、JRの名誉のためにも書いておくことにします。
N700系新幹線は、初代新幹線O系に比べて電力消費量が32%削減されているそうです。あまり初代新幹線と比べても意味がないと思いますが、現主力機の700系に比べても19%の削減だそうです。
この環境性を武器にして、神戸空港や新北九州空港などを利用する航空各社との競争力を持たせたいということらしいです。
いずれにしても競争ということですね。5分短縮することが、尼崎の脱線事故とダブって見えるのは私だけでしょうか。
電力消費量の削減は5分短縮運転したときの値でしょうかね。どちらにしても、5分短縮運転しなければ、もっと電力消費の削減にもつながるのではないでしょうか。