アユの友釣り解禁

三和総合設計

2006年07月02日 07:16

高島市朽木の安曇川付近でアユの友釣りが解禁されました。
現地では釣り大会も開催されたようです。
雨の影響で水の濁りがあったようですが、濁りの薄い支流を中心に釣り客がさおの列をつくったようです。
アユの友釣り。いかにも日本らしい風情ですね。

ところでアユですが、私の小さいころ、近くの小さな川にたくさん上がってきていました。
でも体長は10cm程度でした。小さなころのイメージはアユは10cmぐらいの小魚という感じでしたが、山間の観光地などで出されるアユをみて、アユってこんなに大きくなるんだと始めて知りました。
皆さんもご存知だと思いますが、アユって川を遡上して川のコケを食べないと大きくならないそうですね。
琵琶湖や琵琶湖の小さな支流では大きく育たないようです。

そういうわけで琵琶湖のアユは一部の河川を除いて小さなアユが多いのですが、小鮎の飴炊きなど琵琶湖特有の名産もあるようです。

いずれにしても地域特有の文化がこれからも失われなければいいのにと思っています。