反省会
先日、担当していた建物が竣工し、その反省会を設計者、施工者とでしました。
まずは、施工中起こった問題点を細かなものまでピックアップし、それぞれについて今後、このような問題が起こらないようにするためにはどうしてくのが良いかという話し合いをしました。
現場の進行中に問題が起こった場合、その場その場で最善の対応を考え、進めていきます。ここまでは通常のことですが、もう一歩踏み込んで、竣工後に改めて今後の為に話し合いをすることはとても有効なことです。
私たちのつくっている家というのは工業製品ではないので、毎回同じということはなく、今回の問題を解決すれば、次回は何も問題が起こらないというわけではないのですが、設計者、施工者それぞれ違う立場で話し合いをしていくことでいろいろなことが分かってきます。それがよりよい家づくりに繋がっていくのだと思います。
これはいつも一緒に仕事をさせてもらっている工務店さんだからこそ出来ることで、毎回、合い見積を取ってその中で安い業者さんを選ぶというようなことをしていては出来ないことではないのでしょうか?お互い顔の見える関係というのはよい家づくりにとって大切なことですね。