営業電話

三和総合設計

2008年04月06日 08:44

桜満開!
あちこちで、桜を楽しまれている人、人、人!
お天気にも恵まれて最高のお花見日和のようですね。

私は、専ら車の中からのお花見ばかりです。
それでも桃色の花がひしめきあって咲いているのを見ると、なんだかウキウキ気分になります。

季節が良くなり、お天気日和が続くと必ずかかってくる電話。
「太陽光発電のモニターを募集しているんですが・・・・・」
昨日もかかってきました。
そして、こういった類の電話の私のお断りの決まり言葉。
「うちは建築関係の仕事をしてますんで・・・・」
こう言うと必ず、
「あっそうですか。失礼します。」といってあっさり引き下がられます。

年末には換気扇のお掃除などの電話。
他にはオール電化の電話など・・・・・。
家に関する電話は必ずこの決まり言葉でお断りします。

でもよくよく考えると、なんでこんな言葉であっさり引き下がるんだろう・・・・と思ってしまいます。
逆にもっと聞いてもいいんじゃない?って。
(聞かれても困るんですが)
建築関係って言ってもどんな仕事かわかんないし。
もしかしたら新しい営業の切り口になるかもしれないのに。

こんな言葉であっさり引き下がるのには、何か後ろめたいことでもあるのかな?

この決まり文句で断れない電話は結構しつこい。
化粧品、お鍋、インターネット・・・・・・。
なんで断るのか、しつこく聞き出す輩も・・・。
説明をこと細かくし出す人もいます。
まあ、中には断るだけで、逆ギレしてしまう人もいます。
こういった人は論外ですが・・・・・

わけのわからない人には、いろいろ言ってしつこく営業するのに、同業者だったらあっさり引き下がるなんて。
ちゃんとした仕事してるのかな。
自信を持った仕事してるのかな。
相手の気持ちを考えて仕事してるのかな。