今月を振り帰って
今日の朝刊の一面に牛乳の供給不足懸念や
最値上げの可能性があるという記事が載っていました。
酪農家の減少や飼料高騰による影響だそうです。
ガソリンや食料品の価格の高騰等、身近な問題が起きて、
今のまま突き進んではいけないという警鐘のように感じます。
地球環境に負担をかけてきた代償として、じわじわと責められているようです。
今からでも社会の仕組みを見直して方向転換をしていくべきだと
感じられずにはいられませんね。
明日でもう5月も終わり6月に入ります。
今月もあっという間でしたが、個人的には琵琶湖一周サイクリングをしたり、
いろんなことがあったのである意味では充実した1ヶ月でした。
今は木造の構造計算の勉強をしています。
大まかには知っていても、細かいところまで突き詰めていくと
まだまだ知らないことがあります。
この知らないことを潰していきたいと思っています。
構造計算も進歩していて、数年前と今では考え方が変わっている
部分もあるので一度勉強したらおしまいではなくて、日々勉強ですね。
不安になるようなことはいっぱいある世の中ですが、
ちゃんとした仕事をするために日々がんばっていきたいと思います。
来月からもがんばります。