地球温暖化

三和総合設計

2008年07月06日 09:54

暑い!暑いです!
梅雨はもう明けちゃったんでしょうか・・・・・。
今年は、例年より2週間ほど早くなりそうだとか。
2週間も早くなったら、びっくりです。
これも地球温暖化のせい?なのかなあ。
祇園祭の頃が梅雨明け・・・・そんな季節感もなくなっていくんでしょうか。

今朝の新聞で、地球温暖化の影響でツバメの到来が10日ほど早くなっていると言う記事がありました。
あまり考えてみたことはなかったのですが、昔に比べたら早いかも!?と思ってしまいます。

テレビでは、環境サミットでの仰々しい警備の模様などが、放映されています。
これをきっかけにいろんなことを考える、気持をひとつにするようになればいいのですが、
何か違う方向に向いているような・・・・・。
私たちの毎日の生活は、環境に配慮することとはまったく反対の方向で繰り広げられているような気がます。それは、私たちの意志と言うより、お金儲けのためだけの商売が否応なくそうさせている部分が多分にあります。

そんな生活からは、できれば脱却したい想いの人は多いはず。
でも、そんな生活はしにくい、認められないことが多すぎて、なかなかできない。
環境のことを考えた生活を!と言っておきながら、そういう生き方がしにくい社会はおかしすぎます。
少しでも車に乗らなくても、生活できたり、仕事できたり。
心がけ次第と言われるかもしれませんが、そうすることによって働けなくなったりして生活していけない人が多くいるのです。
裕福な人だけが、プリウスに乗ってヨガサークルに通い、マイ箸を持参して、マクロビオテックな食事をするのが、環境に配慮した社会なのでしょうかね。

社会の仕組みそのものを変えることは、もう無理なのかな。
温暖化の波にのまれて、受入ながら生きていく手段を考えていかなければ仕方ないのでしょうか・・・・。受け入れられないものは淘汰されていくしかないのでしょうか。
人間以外の動物は、もうすでにそうしているのでしょうね。
人間が変えた自然なのに。。。。。