心が痛む捨てる技
おとといから花粉のせいなのかはたまた風邪なのか・・・鼻がぐずぐずのどが痛くて、頭がボーッっと、体もだるいといった症状で思うように動けません。
くしゃみの連発なので、きっと花粉なのかなぁとは思いますが。。。。
毎年、多くの方より遅く出てきます。
ゴールデンウィーク中に調子が悪くなり、休み中にいちばんひどくなって医者にもいけずといったことを繰り返しています。
早くすっきりしたいわぁ~。
今は耐えるのみ!です。
さて、事務所の模様替えも大物の位置が決定し、あとは整理整頓。
納めるところにきっちり納める作業です。
言葉で言うと簡単なのですが、まだまだいらないものも結構ありそうなので、選別作業が加わって時間がかかりそうです。
昨日も文具類のストック棚を整理していたら、B版のファイルが山ほどでてきました。
今となっては使われなくなったB版。
昔は書類も図面もほとんどB版だったのにな。。。。
すべてA版に変更されてからも、もしかしたら何かの役に立つかもしれんと残しておいたのですが、さすがにこれだけ年数が経ってしまうと無用の長物。
やっぱり捨てよう!と決意しました。
まだ値札がついたままのものもあり、これ700円、これ360円といった立派なファイルも。
土木測量仕事も一緒にやっていた時代の遺産物。
(土木関係は結構立派なファイルを使っていたようです)
捨てるという決意がお金を捨ててる気分でかなりゆらぎましたが、心を鬼にして。。。(笑)
厚紙で使えそうな部分はカットして残しました。
ちょっとだけの罪ほろぼしです。
健気に手書きで書いていた設計資料も出てきました。
虎の巻にするためにいろんなものを手で写して整理して・・・・
スキャナーもなかった時代。
パソコンにデーター保存なんてないし。
私にとってはちょっと前の話なのに時代にとっては超アナログの世界。
スタッフや娘たちには信じられない世界。
悲しいことにこれも無用の長物。
まだまだいろいろ出てきそうで怖いですが、これを機会にすっきりさせたいものです。
あっ、私の机の開かずの引き出しも・・・・見るのが怖いな(笑)
さて、何が出てくるか!?お楽しみです。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
関連記事