守山宿 「うの家」で
今日はいいお天気!気分も爽やかです。
昨日は寒かったですね~
なんだか予測不能の気候です。
そんな寒い一日の昨日は、木考塾の総会をしました。
守山宿「うの家」で開催。
(あの超短い就任期間だった宇野宗佑元総理の生家です。)
木考塾ももう14年目。(びっくり!?)
始めた頃は、設計士、大工さんを含めたいろんな職種の職人さん、工務店経営者、製材業、学生、研究者・・・が一挙に集まって勉強する会はめずらしい!とあちこちから注目されたものです。
しかも木造住宅をなんとかせな!とやる気満々!の者がいっぱい。
みんなで頑張ったおかげでかなりのレベルアップができましたが、最近はちょっとテンションが下がっています。
自分たちのレベルは上がったかもしれないが、これからの世代にちゃんと伝えられているのか?
もっと若い人材を育てていかなきゃいけないのと違う?
ということで、ここで一発奮起しよう!ということになりました。
さて、どうやっていくか。
滋賀で生まれた木考塾ならではの企画を考えていきたいと思っています。
もうちょっと頑張らないと!
では、昨日の様子を写真で・・・
向こうにはサイディングの家が・・・・ちと残念。
片隅にフェイスブックに夢中になってる人が・・・・邪魔やんか~!
この場に合っているのか合わないのか・・・・
微妙な存在のゆるキャラ?もーりーくんです。
交流会は同じ場所にあるここで。
庭を眺めながら・・・
乾杯~!!
美味しい近江牛を堪能しました。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
関連記事