ハイブリッド雨戸完成~♪

三和総合設計

2013年05月16日 14:47

今日はなんだか涼しい風が・・・・
昨日の暑さはなんだったのでしょう???ってな感じです。

今度の完成見学会の住まいの一部に三和製オリジナル雨戸を使います。
その雨戸が完成しました。


掃き出し窓と腰窓の一ヶ所ずつなのですが、いろいろな工夫があり、細工も手間がかかって・・・・
早くから準備をしておけばよかったのですが、ズルズル~と延ばし延ばし・・・
お尻に火がついて製作に取り掛かる始末。
時間がないので、かなりバタバタしながらの作業です。
こんな風に偉そうに言いながら、実作業をするのは主人と娘なんですが(汗)

我が家もこの自作雨戸を使用していて、暮らしには欠かせない超便利グッズとなっています。
既製サッシのアルミ雨戸枠を使って、桧の板をはめ込んでいます。
通風できるようにしてあるので、夏は特に大活躍!
おまけに閉めていても開けていても、見た目に圧迫感のない木の自然な感じがとても良いのです。
お施主さんも気に入ってくださり、なんとかひと部屋だけでもできませんか?というご希望にお答えすべく、久々につくることにしました。

昨日はその製作が佳境に入り、私もお手伝い。
一家総出で作業です。


炎天下の塗装・・・・ちとつらかった・・・・
でもお日さまのおかげで乾きも早く、なんとかすべての塗作業も完了。



今朝は早くから組立作業。
ご近所さんからは、何を作ってはるの?から始まり、
木のおもちゃだけじゃなく、建具屋さんも始めたの?とか
家族揃って作業してて、ええねぇ。とかのお言葉。
とても設計屋さんには見えない作業風景だったのでしょうね。

仕事の合間(というか、作業の合間に仕事しながらという感じかな)の時間をうまく使って、なんとか完成しました。

苦労してつくった雨戸が、少しでも暮らしが快適になる役目を担ってくれれば嬉しいです。
見学は今度の土日にできますよ。
よかったら、見に来てください。詳しくはこちらの記事で→ 

人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。





三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


関連記事