寝相アート

三和総合設計

2013年11月18日 12:17

秋の深まりを感じる今日この頃。
只今進行中の現場は、日吉大社がある坂本付近。
昨日も打ち合わせで現場へ行ってきたのですが、その帰り、そろそろ紅葉は進んでいるかな?とちょっと車で遠回り。
そうしたら、観光客の多いこと、多いこと。
紅葉もそこそこ進んでいました。
ゆっくり散策できる余裕があればな・・・と、楽しそうに紅葉狩りをされている観光客にうらめし視線を送りながら、車を走らせて通り過ぎました。

ここ最近は、時間と戦っているような毎日。
なんか、戦う相手が時間・・・って、何か間違っているよなーと思いつつ、走るしかない・・・・
そんな中、時々送られてくるのんびりムードの写メ。

孫の写真なのですが・・・・なかでも暇すぎるやろ!って思わず口にしたくなるような写メが。

寝相アートって言うらしいです。
結構、はやっているそうですね。
子供の寝姿を元に家にあるもので飾りつけて、絵のようにする。

育児休暇真っ最中だった娘が、暇にまかせてやっていたようで。





この写真を見ながら、思わずクスっと笑ったりもしていましたが、なんかねー複雑な気持ちになりました。
自分の子育て中は、育児休暇なんてないし、産んでひと月もするかしないかで仕事復帰。
こんな余裕なんてまったくなかったしねー。
子供とじっくり時間を過ごすなんて、考えられなかった。
今は育児休暇制度がちゃんとあって、少なくとも1歳になるまでは、じっくり子育てできる。
じっくり子育てっていうのが、いいか悪いかなんて簡単に言える事ではないけれど、そんな時間が持てなかった者にはちょっとうらやましい時間ではあります。
娘曰く、ちょっと大きくなったら暇をもてあます状況やでーと言いますが、そんなことが言えるのも恵まれた環境の中でこそ。

そんなのんびりしていた娘も12月から職場復帰。
孫の保育園生活が始まります。
生活のためには、そろそろがんばって働かないと!
今までとは一変する生活に根をあげないで、頑張ってほしいものです。

最後に昨日送られてきた寝相アート写真を紹介。


明日1歳の誕生日を迎える孫のハッピーバースディー寝相アート。
それにしてもまぁこんなことされながら、よく寝てること。
子供は天下泰平ですね。

こんなことをわざわざブログに書いている私も、なんやかんや言いながらも恵まれた環境にいるばーちゃんなのかもね。。。。(笑)
さっ、仕事がんばろっと。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

新しいブログも開設しました。是非ご覧下さい。


三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。



関連記事