住まいのギャラリーご来場ありがとうございました

三和総合設計

2009年01月26日 04:48

昨日は、三和総合設計「住まいのギャラリー」を開催させていただいたところ、多数のご来場をいただき、ありがとうございました。

私達は、木の住まいづくりを中心に設計活動をしていますが、なかなか工務店さんとの違いを理解していただけない。
いわゆる「建築家」と呼ばれる作品づくりを第一番に考える建築家との違いを理解してほしいとの思いで開催させていただきました。
厳しい寒さの中でしたが、多くの方々においでいただきました。

今回は、完成した建物は住宅に併設した店舗です。
壁天井には杉板、床材には地元比叡山のヒノキを使いました。

先にも書きましたように、ただ建物の完成を見ていただくだけでなく、私達の仕事の特徴を見ていただくため、数多くの展示物も作成しました。
設計事務所ならではの仕事、工務店と協調しながら造る住まいをほんの少しでも理解していただけたと思っています。

なにより、資料作りをすることにより、自分達が設計という仕事の中身を整理できたことも大きな収穫だと思っています。
何のためにデザインするのか。
手間をかけて構造計算をしたり、CGを書いたり、お施主さんの立場に立って行なう作業は単なるプラン作りと違うのだと実感しました。

設計事務所の仕事と工務店の仕事のコラボ。これからもこの形で住まい手の方々の力になって行きたいと思います。

コラボといえば今回は、工務店さんとの仕事のコラボだけではなく、お施主さんとのコラボ、三和総合設計がつくっている木のおもちゃづくり(端材工房)の関係の方々とのコラボでギャラリーを開催させていただきました。

お施主さんの「アンティーミーバーガー」は今や全国区のバーガーショップ。
昨日も名古屋方面からバイク野郎たちの軍団が来店、日曜日、ギャラリーを開催するからということ含め、通常よりかなり多目の仕込みだったのですが、閉店より一時間も前にSOLDOUTになってしまいました。

そのほかにも、日常の生活に関連する手作り品のショップも開催し、おいしいお菓子、おいしいパン、陶器、雑貨、花の寄せ植えなど、おいでいただいた方にも楽しんでいただけたと思います。
今回は、多くの方々に支えられて楽しいイベントが開催できました。

大変ですが、また楽しいイベントが開催できたらと思っています。ご来場いただいた方々、関係いただいた皆さん、本当にありがとうございました。


関連記事