東京オリンピック招致活動

三和総合設計

2009年04月20日 08:26

東京オリンピックの招致活動が終わったようですね。

テレビに放映される内容を見られて、皆さんはどのように思われたでしょう。

私は、たいそうな話だなと思いました。
あそこまでしなければオリンピックに来てもらえないなら、招致活動をするのは良くないのじゃないかと思ったりします。
もちろん、単純にオリンピックが日本で開催されればいいなあとは思いますが。。。

最近、東京に時々行くのですが、どうも東京の混雑振りが好きになれません。
どこへ行っても人がいっぱい。
山手線、京浜東北線のホームなど列車が出発したと思ったら、次の電車が入ってくる。
便利といえば便利ですが、どこからあの人は沸いてくるのだろう。
そんな風に思ってしまいます。

滋賀県の大津で仕事をしていて、人と話をするとどこかでつながっている。
そんなことが多いのですが、東京ではそんな出会いは少ないのでしょうね。

話がそれてしまいましたが、東京が当選する可能性はあるのでしょうか。
単純に開催する能力だけを比較するのなら可能性もあると思いますが、昨年、アジアの北京で開催したばかり。
一回間を空けて、またアジアというのは少し考えにくいのですが、どうなんでしょう。

まあ、お金もかからないなら良いのですが、あの招致活動を見る限り、かなりの費用がかかっていますね。
今の日本では、オリンピックを考えるより、他にお金を使ったほうが良いと思います。

日本の中でも一人勝ちの東京だからできることなのでしょうけれど、開催地がコンパクトだという売りだそうですが、そんな場所に選手、観客などが入り乱れたら大変なことになると思いますが、いかがでしょうか。

オリンピック憲章には、オリンピック開催によって国威を揚げるような考え方は禁止しているようですが、少し後進国に開催を譲って、世界平和に寄与したほうが良いと思います。

まあ、あの石原知事にはそういう考え方は通用しないと思いますが。。。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


関連記事