海水浴
先週の日曜日、海水浴に行ってきました。
氷見にある小境海岸。
人工の海岸だそうですが、初海水浴の娘にとっては、ちょうどいい海岸。
時期的にも早かったせいか、10時頃に着いても無料の駐車場に車を止めることができました。ラッキー!
浜茶屋はもちろん自動販売機さえ無い海岸ですが、お弁当にお茶、ジュースやビール、おつまみ程度を持って行ったので、ここでの出費は0。
お財布にもやさしい海岸です。
最初は恐々だった娘も次第に慣れ始め、海を満喫した様子。
浜から見ている限りでは、浮き輪でプカプカ浮いているように見えていたのですが、
実際、足はずぅ~っと主人にしがみ付いていたそうです。
近くにいた子供が『あっ!クラゲ、クラゲ!!』と言っていましたが、こんなに早い時期にもクラゲが出るんですね。ちょっとびっくりです。
私達が陣取っていた場所のすぐ隣には、名古屋から来られたご家族がいらっしゃいました。
なんでわざわざ名古屋から?
と思っていたのですが、東海北陸自動車道の全線開通もあって、氷見まで足を伸ばして来られたようです。
帰りに立ち寄った氷見のフィッシャーマンズワーフでは、名古屋や岐阜の車やバスをたくさん見かけました。
中には『甘えび食べ放題ツアー』と書いたバスも・・・。いいなぁ~。
私達もイカとアジのお刺身、白えびの天ぷら、つみれ揚げを晩御飯のおかずに買って帰りました。
小境海岸から少しだけ七尾方面に行った所に、九殿浜温泉があります。
トロトロした泉質で露天風呂からは海も見渡せて、とっても気持ちの良い温泉でした。
少し早い海水浴でしたが、混む事もなくちょうど良い天気だったので、本当によかった。
川を見て『これ、海??』と聞く娘に、今年の夏こそ本当の海で遊ばせてやる事が出来て一安心。親の自己満足かもしれませんけどね・・・。
関連記事