私大の半数定員割れ
私大の半数である266校が定員割れだそうです。
もちろん原因は少子化ですね。
大学へ進学する人の割合は増えていると思いますが、それ以上に少子化が進んでいる。
でも、それだけではなさそうです。
私学も商売の一つ。大学間の競争も激しい。
生き残りをかけていろいろな対策を講じるわけですが、有名な大学は少子化にもかかわらずどんどん学部や学科の増設を進め、定員を増やしています。
一般の商売と一緒で、自分の勢力を伸ばし、相手を倒すことによって自分が生き残るという形が、学問の世界でも行なわれています。
もういい加減にして欲しいですね。
物を学ぶのは何のためか。
人を押しのけて自分だけ良い思いをするためなのか。
学問の世界までこんな状態なら、一般の企業で勝ち残るためなら何でもありという状況は仕方がないことになってしまいます。
いつも言っていますが、国民みんなが幸せになる。そのための学問であり、企業活動であってほしいものです。
いつになったらこのゆがんだ世の中が改善されるのでしょう。。。。
関連記事