週刊誌

三和総合設計

2009年10月22日 07:38

皆さんは週刊誌を読まれますか。

週刊誌といってもいろいろありますが、「週刊現代」、「週間ポスト」、「週間文春」、「週刊新潮」のようなものです。
私はめったに読みません。
でも、東京に会議に出かけるときなどは、ちょうど読みきるのに都合が良いので、そんなときは少し読んだりすることがあります。

でも、いつも新聞の下の広告だけはいつも見ます。
そして、気になる記事があるときで、ちょうど書店に出かけるついでがあるときは、少しだけ立ち読みをしたりします(すみません)。

いつも、各誌の広告を見て、これで良いのかと思ったりします。
選挙が終わるまでは自民党をこけおろし、最近では民主党の大臣は無能だなどとも書いています。
週刊誌なんて、少し過激なことを書かないと売れないのかもしれませんが、無責任な記事が多いのではないかと思ったりします。
全く根も葉もない話を書くわけには行かないのでしょうけれど、記事を書いている人の思いがかなり乗せられていると同時に、話を面白おかしく道をつけようとしているように思えます。

各誌は我こそ正義という感じで書いているのでしょうけれど、もう少し冷静にかつ正確に表現して欲しいような気がします。

少なくとも、民主党政権の大臣の方々をまだ何ヶ月もたっていないのに無能扱いする表現はいかがなものかと思ってしまいます。

新聞、週刊誌、テレビなどは私達の情報源です。
それぞれの特徴はあっても良いと思いますが、売るための過激な表現は避けて欲しいと思います。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


関連記事