大津まるごとカレー第2弾
今朝の新聞記事によると、大津でとれた野菜だけを使ったレトルトカレーの第2弾が完成したそうです。
第一弾を私は知らなかったのですが、スイカが入ったカレーだったそうですね。
どんな味がするのでしょう。
今回の第2弾は、れんげ蜂蜜や甘柿を使っているようです。
そのほか、里芋、小松菜など季節の野菜にもこだわっているようです。
滋賀県や大津市などは名物が少ないですね。
継続的に販売されるのかわかりませんが、大津市の名物ぐらいに育っていただけば良いのにと思います。
販売は市内のセブンイレブンだそうですが、地産地消ということを考えるとコンビにではなく、地域の店舗、少なくとも平和堂ぐらいの販売にして欲しかったなあと思ったりします。
価格は630円。
いつも、良い物は少しぐらい高くても仕方がないと主張していますが、レトルトで630円は少し高いと思ったりしていますが、食べてからその価値は判断すべきなのでしょうね。
私達もさらに、地産地消の家作り、大津産の木材を使った家づくりを頑張って行きたいと思います。
そこで少しPRです。
11月28日(土)に大津の森の木の伐採体験と木工体験のイベントが開催されます。
めったにない機会です。
ぜひともご参加ください。
詳しくは下記をご参照ください。
http://biwakonanbu.shiga-saku.net/
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
関連記事