箱根駅伝2010
今年も箱根駅伝の日となりました。
毎年、1月2日は箱根駅伝を見て過ごします。
小学生のころは足が早かった私ですが、6年生の時、足を骨折して以来、走ることは苦手になりました。
特に長距離走は苦手でした。
箱根駅伝を見ていると、すごいの一言です。
どこからあの頑張りが出るのでしょう。
今年で86回、戦争や大震災も乗り越えてきた歴史があります。
優勝争いだけでなく、シード権争いなどもあり、歴史が作り上げてきた仕組みなどが、競技をさらに面白くしていますね。
伝統校と新しい大学。
おりまざってし烈な争いですね。
今年の一区はどちらかと言えばハイペース。
すでに遅れる選手もいるようです。
往路の結果、明日の復路の結果はどうなるでしょうね。
今日、明日は少しいろいろなことは忘れて、楽しみたいと思います。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
関連記事