子供部屋
明日は保育園の親子遠足です。
娘と一緒に行く保育園の遠足も今年で最後・・・
毎年行われてきた園の行事も、娘にとっては一つずつ終わっていくんだなぁ・・・
と思うと、ちょっぴり寂しい気持ちになりますが・・・
とにかく!明日はお天気も良さそうなので、バテないように私もがんばってきます!!
・・・慣れないお弁当作りで、朝から力尽きないようにしないと・・・
来年度から娘が小学生・・・という事もあって、
今まで洗濯物干し場がわりになっていた子供部屋を
ようやく子供部屋として使えるようにアレンジしようと考えています。
2人で10帖分のスペース。
単純に部屋を2つに分けると5帖づつなので、
一般的な広さから言うとちょっと小さめの子供部屋。
広々使える子供部屋に1人でこもるのではなく、
家族と一緒にいる時間を大切にして欲しい・・・
という思いと、
狭いからこそ工夫してアレンジして欲しい・・・
という思いから少し小さめの子供部屋にしています。
女の子と男の子なので、そのうち2つに間仕切る時がくるとは思いますが、
子供達から『一人の部屋が欲しい~!』
と言うまでは、メインは『遊び場』として、
間仕切ってからは集中できる『勉強部屋』として使ってくれればいいかな?
と思っています。
とりあえず、居間にある子供達のおもちゃを少しずつ子供部屋に移動!
絵本やお絵かきの道具、息子のおもちゃ(←電車ばかりですが・・・)
以外は子供部屋へ運ぶ予定です。
あぁ~!早くおもちゃであふれる居間をスッキリさせたい!!
・・・これが何よりの本音だったりして・・・(笑)
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
関連記事