まともな政治家はおらんのか

三和総合設計

2011年06月03日 06:00

自民、公明、たちあがれ日本の提出した内閣不信任決議案は結局大差で否決されました。

なんと馬鹿げた内容だったのでしょう。
まず、野党3党が今の時期に不信任案を提出すること自体が頭が狂っているとしかいいようがない。

菅総理の震災対応がまずいということだそうですが、今の状況なら誰がやってもうまくいかないでしょう。
野党から邪魔されて、身内からも邪魔されて。
そんな中でうまくいく人なんか絶対ない。

今の原発事故に対する対応がうまくないのは事実かもしれませんが、そのような津波対策などを無視した制度を作ってきた張本人である自民党から不信任案が出ることが信じられない。

本当に人間なら、反省してここはいろいろ文句もあるが協力して対応しようというのが人の道なのではないでしょうか。

それにしても小沢氏の動きはむちゃくちゃ。
今回の内紛といっても揉め事を起こしているのは小沢氏が一方的に起こしているもの。
自分の思うように行かなければ「悪魔にでも魂を売る」ような行動をするのも平気なようです。

今回の状況で日本の政治の将来はどうなるのでしょうか。
馬鹿げた不信任案を出した自民党や公明党は今までより信頼は失うでしょうし、小沢氏なんて信頼するものはさらに減るでしょう。
かと言って菅総理は今まで以上に邪魔が入るでしょうし、うまく政治が行えるとは思えない。

結局、国民不在の政治ということになってしまうでしょう。

とりあえず権力を握りたいだけの政治家はすぐにでもやめて欲しいのですが、そういう人にやめてもらうと議員はほとんどいなくなってしまうのではないかと思える状況です。

テレビで見ていても少しは誠実な人もいそうですが、そういう議員には官僚からいじめが入る。

どうにもならない状況ですかねえ。。。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


関連記事