東京スカイツリーの開業は2012年の5月に決まったそうです。
展望台の入場料は一番上まで上がると3000円。
さらに開業から一ヶ月半は日時の指定制で指定料が500円別にかかるようです。
高いですね。
でも建設費などを考えるとそれぐらいになるのでしょうか。
私はそんな高い費用をはらって展望台にあがりたいということは全く思いません。
今、日本が震災で大きな問題を抱えている。
単なる震災ではなく、原発の事故がさらに問題を大きくしている。
あんなに制御が難しい原発が必要なのはなぜか。
人間の生活に電力が必要になりすぎているからですね。
いつも書いていますが、特に必要のないことが多すぎる。
世の中が浪費をすることによって成り立つ社会になってしまっている。
東京スカイツリーなんてその象徴ではないでしょうか。
人口が集中しすぎて、建物が高層化していく。
そうすると今までの電波塔では充分な電波が届かなくなってしまうので新しく高い塔をつくる。
そんなことをせずに、地方分権を進め、東京は東京で適正な規模で安全な街を本当は目指すべきだと思いますが、そういう根本的な問題には手をつけずに、今の問題を解決しようとする。
同じ造るなら、それを名物にしてお金を取ったらいいじゃないか。
それが街を活性化させ、またまた東京に人が異常に集中する。
こんなことのくり返しで「持続可能な社会」は実現するのでしょうか。
東京に大きな地震が襲うことを考えると恐ろしい。
もちろん地震なんて起こるかどうかわからないけれど、起こった時の混乱は相当なものでしょう。
日本の社会の根本的な問題を解決し、その方向性を定めて修正していかないと、新たな災害が起これば日本はもう立ち直れないでしょう。
原発の問題について、地震前にちゃんと提言していた人がいたようですが、その意見は無視されていたようです。
東京一極集中の問題については誰もが簡単にわかること。
でもそれに手をつけるといろいろと利害を受ける人がいる。
国全体のことを考える人より、自分の利益を優先する人の声のほうが大きい。
それを何とかするには政治に頼るしかないでしょう。
でも今の政治はひどいもの。
菅総理は少しでも問題を解決しようという気持ちはあると思いますが、小沢氏や自民党の面々はこの復興で利権を得たいという気持ちが見え見えですね。
東京スカイツリーぐらい文句を言わなくていいじゃないかと言う人も多いと思いますが、そのあたりにこだわる考え方も大事だと思っています。
大きな問題は解決しなけりゃならないけれど、小さなことはいいじゃないか。
そんなうまくことは進みません。
これからの日本を考える時、様々な問題を大きなものから小さなものまで同時に考えていかないと、この問題を解決しようとするとこれがうまくいかないなんて事になって、結局、何も改善しないということになるでしょう。
次の世代にちゃんとした社会を引き継ぐために、すべてのことをしっかりと考えてみませんか。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。