あおむし

三和総合設計

2011年07月12日 16:22

梅雨があけ、久しぶりにじっくり庭を眺めていると、
元気よく茂っていたはずのシマトネリコの葉っぱが、なんとなく少ないんです。

梅雨の間、雨風が強かった日があったからかな??
と思いきや・・・

葉っぱの裏側に、大きな大きなあおむし発見!!

体長約5~6cm 直径(?)約1cm

うわぁーーーーーー!
ざっと見ただけでも10匹くいます。。。

割り箸でつまんで捕まえようとしたのですが、
枝にしっかりつかまって、なかなか離れようとしません。。。すごい力。

箸から伝わるあおむしの感触に耐え切れず、泣く泣く、枝ごと切る事にしました。

子供達も大きくなりすぎた『リアルあおむし』にドン引きの様子・・・

あまりの大量発生だったので、写真を撮る気にもなれず・・・去って頂きました。
結局いたのは20匹ほど。

気づくのがあと1日2日遅かったら、丸坊主になっていたかもしれません。
葉っぱの色にかなり似ていて、見つけるのにも苦労しました。


それから毎朝、子供達と一緒に
『あおむしチェック』をするのが日課になっています。


後で気が付いたのですが、シマトネリコの下には、黒い小さなフンがたくさん落ちていました。

皆さんのお宅の庭木は大丈夫ですか?

木の下に黒いフンを見つけたら要注意!!
葉っぱの裏にあおむしが隠れているかもしれませんよ。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


関連記事