農業も改善が必要だが。。。
今日、野田総理がTPPへの参加表明をすると言われています。
これだけ慎重論がありながら、総理が参加表明をすることもおかしなことですが、マスコミなどが総理が参加表明すると決め付けて報道していることはもっとおかしなことですね。
コマーシャルを発注してくれる経済界への配慮でしょうか。
TPP参加で農業は大きな打撃を受けると言われています。
それに対して日本の生産性の低い農業の改革のチャンスだという意見もだされています。
そういった面もあると思いますが、改革をしなければならないのは農業だけでしょうか。
日本の輸出頼みの大企業。
こちらも改善しなければならないと思います。
世界と競争を続けて成長し続ける。
そのため何が犠牲になっても仕方が無い。
こんな考え方は変えなければならないでしょう。
日本国民が幸せに暮らせて初めて日本企業がある。
これはあたりまえのことだと思うのですが、その道を外れれば国の支援もいつかはなくなるでしょう。
いわゆる「天に向かって唾をはく」ようなものです。
優秀な経済学者がいるとしたら、日本企業はどうしたら良いのかを多方面のことを考慮しながら提言して欲しいですね。
お願いします。。。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
関連記事