今までに経験したことの無い。。。
九州地方でとんでもない大雨が続いています。
この災害が起こる原因の雨の降り方に対する表現が「今までに経験したことの無い」というものになっています。
東北の大震災も同じようなことでしたね。
私達が今までに経験している内容ですべてを判断するのはとても危険だということです。
法律にしても、対策にしても今まで経験したことで作られているものがほとんどだと思います。
じゃあ、経験したことのないことを予測して色々考えるということができるかというと難しい。
だから絶対というものは無いと考えることですね。
結局、いろいろな対策はやはり基本に戻るということ。
最近では経済性を優先して物事が考えられがちですが、やはり安全第一ということ、お金をいくら儲けたって安全は買えないと考えるべきでしょう。
住まいを建てるにしても安さを追求するために溜池を埋めたり、がけ地に宅地を作ったり。
基本に外れるようなことはやるべきではないですね。
今回の雨の原因は地球温暖化によるものではないかと言われています。
そうなると、原発が良いのではなどといった議論も出てきそうですが、それは大きな間違いです。
エネルギーの種類を選ぶのではなく、エネルギーの使いすぎを考え直すことが必要であって、人間が制御できないものを選択することはもってのほかですね。
人間も自然の一員。
自然界で生きていくやり方の一番良い方法を選ぶべきであって、止め処もなく開発を進めることが良いことではありませんね。
今回のような大きな災害に対し、いろいろな対策が考えられると思いますが、本筋を外れた議論にならないようにしたいものですね。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
関連記事