木質100%の舗装材

三和総合設計

2012年08月13日 19:14

今朝の京都新聞に木質100%の舗装材について掲載されていました。

この材料は国産の間伐材をチップにし、固める樹脂も木材から作ったものだそうです。
しかも価格は一般的なコンクリートと同等に抑えているということです。

コンクリート舗装材というと、インターロッキングかなんかかもしれません。
インターロッキングはかなり安い。
それと同等。「抑えてる」という書き方が若干気になるが、少しぐらい高くても環境のことを考えれば抜群といえるのではないでしょうか。

実際、耐久性や取引価格などを聞いて見ないとなんとも言えませんが、間伐の費用として一キロあたり3円を上乗せしているそうです。

この社長さんは36歳と若く、滋賀県の瀬田高校の出身だそうです。

盆休みがあけたらさっそく電話して見ることにします。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。






三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


関連記事