木の実

三和総合設計

2012年11月06日 15:38

この頃、息子のスモックや通園バックのポケットの中から、
どんぐりが沢山でききます(笑)
お散歩に行って、拾ってきたものなんでしょうか?

息子がおもちゃのカップに入れて大事そうにしているので、あまり触らないようにしていたのですが、
先日、そのカップの中に白いダンゴ虫のような虫を1匹発見・・・。

どんぐりには小さな穴が開いていて、明らかにこの中から出てきた虫!
という感じ。。。

でも、大事そうにしているので、捨てるわけにもいかず、少し悩んでいました。

そんな時、娘が学校の授業で木の実や落ち葉を使ういう事で、木の実を拾いに出かける事になりました。

娘と一緒にどんぐりを拾いながら、
『もしかしたらこの中から虫が出てくるかもよ。。。』
と私がと言うと、
『そう!先生が、電子レンジでチンしてください って言ってたよ~!!』
と教えてくれました。

へぇ~!電子レンジで退治かぁ。。。
娘によると、松ぼっくりも電子レンジでチン!だそうです。

拾った木の実を家で洗って、どんぐりは両手で握れるくらいの量に分けてビニール袋に入れて電子レンジで30秒ほどチン!
松ぼっくりも同じように30秒ほどチンしました。
息子の拾ったどんぐりも、捨てなくてすみました。
・・・ただ、チン!となる度に、心の中でどんぐりの中の虫さん達に手を合わせていました・・・

※30秒以上すると、どんぐりが破裂してしまいそうだったので、30秒手前で止めておきました。
後でネットで調べると、お鍋でお湯を沸かしてグツグツ茹でる方が、確実に虫さんを退治できるようです。

これで完全に退治できたかどうかは分かりませんが、何もしないよりは良いのかな?という感じです。
クラフトやリース作り使う木の実の虫退治には手軽な方法だと思います☆



拾ったのが雨の日の翌日だったので、しぼんだ松ぼっくりばっかりでしたが、だんだん乾燥して良い感じに開いてきました♪


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。






三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


関連記事