
2004年11月25日
引渡し
先日、実家の改築工事がほぼ終わり、引渡しがありました。
寒い時期なので寝室だけは先に使っていたのですが、寝心地が良かったのか伯父が朝の11時まで熟睡していた。。。という話を聞いた時は、なんだか嬉しくなってしまいました。でも、完成するまでには本当にいろいろありました。良くも悪くも、お互い親子だから言える事(言いたい事?)が出てくる出てくる。そして『側で暮らしながらの改築工事』という事に対する建て主の方の気苦労と言うものは、本当に大変なものだと思いました。
自分達が大切に暮らしてきた家にいろんな職人さんたちが出たり入ったり。一日中、家のすぐ前の仮住まいの中に居ると、必要以上にいろんな事が気になるのも仕方がないのかもしれません。改築工事は新築工事以上に施主と施工側とのコミニュケーションが何よりも大切だという事を痛感しました。
いざ完成となると、4ヶ月間仮住まいをしていた納屋を離れるのはちょっと寂しいらしく、仮設の撤去にはなかなか踏み切れない様子です。私はと言うと、改築中の家に通い慣れ、以前の様子があまり思い出せない状況にまでなっていたのですが、いざ2階に行こうとして思わず昔の階段の所に行きそうになってしまいました。無意識のうちに出てくる小さい頃からのクセというものはある意味凄いものですね。
大雨に台風にクマの出没。。。いろいろありましたが、何はともあれ、実家のみんなの嬉しそうな顔が何よりです。

寒い時期なので寝室だけは先に使っていたのですが、寝心地が良かったのか伯父が朝の11時まで熟睡していた。。。という話を聞いた時は、なんだか嬉しくなってしまいました。でも、完成するまでには本当にいろいろありました。良くも悪くも、お互い親子だから言える事(言いたい事?)が出てくる出てくる。そして『側で暮らしながらの改築工事』という事に対する建て主の方の気苦労と言うものは、本当に大変なものだと思いました。
自分達が大切に暮らしてきた家にいろんな職人さんたちが出たり入ったり。一日中、家のすぐ前の仮住まいの中に居ると、必要以上にいろんな事が気になるのも仕方がないのかもしれません。改築工事は新築工事以上に施主と施工側とのコミニュケーションが何よりも大切だという事を痛感しました。
いざ完成となると、4ヶ月間仮住まいをしていた納屋を離れるのはちょっと寂しいらしく、仮設の撤去にはなかなか踏み切れない様子です。私はと言うと、改築中の家に通い慣れ、以前の様子があまり思い出せない状況にまでなっていたのですが、いざ2階に行こうとして思わず昔の階段の所に行きそうになってしまいました。無意識のうちに出てくる小さい頃からのクセというものはある意味凄いものですね。
大雨に台風にクマの出没。。。いろいろありましたが、何はともあれ、実家のみんなの嬉しそうな顔が何よりです。

Posted by 三和総合設計 at 18:40│Comments(0)