2004年07月26日

天災

昨日(7/25)の雨は本当にキツかったです。
夕方4時ごろから降りはじめ、車のワイパーは常にハイスピード。
いつもならまだまだ明るい時間なのに、昨日の空は厚い雲に覆われて晴れる気配なし。あちこちで雷がなっていました。ショッピングセンターの駐車場はプール状態だったので、買い物もあきらめて家に帰ってきました。結局、雨と雷は夜まで続きました。
先日からの新潟や福井のことを思うと、まだ幸いなのかもしれませんが、増水した川や用水を見ていると、人事ではないような気がしてきました。
私の住んでいる砺波地方は『雷の通り道』らしく、落雷の被害の多い場所です。防風林で囲われた家々が田んぼの真ん中にポツンポツンと建っていて、その防風林の杉の木に雷が落ちる事もあります。
昨日もそんなお宅の前に消防車が2台、止まっていました。雷が落ちたのかな??大変やなぁ〜。と思っていたら、実は人事ではなかったのです。今朝、会社に来たら電話がつながらないのです。調べてみたところ、どうやら雷の影響でルーターが壊れてしまったようなんです。
これも幸い、たいした被害ではありませんでしたが、このルーターの雷での故障は今年に入って2度目。アース線もきちんとつないでいるのに。。。今度の家の家財保険は必ず落雷補償付きのものにしなくては!!と思いました。





Posted by 三和総合設計 at 18:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。