
2004年07月20日
電気屋さん
休みの日になると電気屋さん(いわゆる家電量販店)に行くことがあります。何かを買う目的がある時とそうでない時がありますが、よっぽど急ぎでない限りはテレビや洗濯機、オーブンレンジなど、今度購入しなくてはいけない物をいろいろ見て周ります。最近分かったのですが、私は、店員さんに家電製品の各社の違いなどを教えてもらうのが結構好きなようです。この前は、私があんまりシツコク質問するものだから、ちょっとイヤな顔をされてしまいましたが、聞いたら聞いた分だけきっちり答えが返ってくるので、客として本当に気持ちがイイです。いろんな商品が発売される中、その商品の特徴をきっちり説明できる販売員さんは、ある意味、プロだと思います。お客さんに商品を買ってもらうのだから当然の事なのかもしれませんが、最近は意外とそうでもない事が多いような気がします。
建築の業界も、日々、いろんな製品が出てきます。施主さんの中にはよく勉強されてる方もいらっしゃいます。そんな方に質問されて答えられない時は結構ヘコミます。普段の仕様として採用する、しないに関わらず、いろんな知識を蓄えておかないといけないなぁと反省です。
『建築は雑学』とよく言われる言葉ですが、何にでも興味を持つと、ついつい、シツコク質問してしまうんですよね。電気屋さん許してくださいね。。。
建築の業界も、日々、いろんな製品が出てきます。施主さんの中にはよく勉強されてる方もいらっしゃいます。そんな方に質問されて答えられない時は結構ヘコミます。普段の仕様として採用する、しないに関わらず、いろんな知識を蓄えておかないといけないなぁと反省です。
『建築は雑学』とよく言われる言葉ですが、何にでも興味を持つと、ついつい、シツコク質問してしまうんですよね。電気屋さん許してくださいね。。。
Posted by 三和総合設計 at 18:53│Comments(0)