
2006年02月28日
寝室丸ごと快眠システム
建材や照明器具の大手メーカーが「寝室丸ごと快眠システム」というものを開発したことが新聞に載っていました。
このシステムは、小型端末で一括操作するらしい。
起床時刻を設定し、電動ベットに横たわるとセンサーが眠りの状態を感知し、全身マッサージをしたり、照明をだんだん暗くしたりリラックスさせる音楽や映像を流し、起床時間が近づくと照明やテレビが作動し、心地よい目覚めを促すらしい。
価格は300万から400万ぐらいだそうです。
家庭に便利さを追求する家電をどんどん売り出していたMグループらしい製品ですね。
しかし、このシステムで本当の快眠が得られるのでしょうか。
このようなシステムに頼らざるを得ない社会構造自体が快眠を妨げるものであると思うのですが。。。。
いつも書いていますように、原因は元から正さなければ根本的な解決はないと思います。
このシステムは、小型端末で一括操作するらしい。
起床時刻を設定し、電動ベットに横たわるとセンサーが眠りの状態を感知し、全身マッサージをしたり、照明をだんだん暗くしたりリラックスさせる音楽や映像を流し、起床時間が近づくと照明やテレビが作動し、心地よい目覚めを促すらしい。
価格は300万から400万ぐらいだそうです。
家庭に便利さを追求する家電をどんどん売り出していたMグループらしい製品ですね。
しかし、このシステムで本当の快眠が得られるのでしょうか。
このようなシステムに頼らざるを得ない社会構造自体が快眠を妨げるものであると思うのですが。。。。
いつも書いていますように、原因は元から正さなければ根本的な解決はないと思います。
Posted by 三和総合設計 at 07:00│Comments(0)