› 三和総合設計 木の住まいブログ › またまた、ねずみ講

2006年07月06日

またまた、ねずみ講

またまた、ねずみ講が行なわれていたようです。

歴史は繰り返すというか、私の大学生のころ、今から30年ぐらい前、あの「天下一家の会」というねずみ講が、世間を騒がせました。
そのときも今と同じように多くの被害者は大学生でした。
楽に金儲けがしたいというのは今の時代だけではありませんでした。その当時も、よく考えればわかるのですが、自分より下の会員を見つけて多額の儲けを得ようと、浅はかな大学生がたくさん引っかかりました。
今と同じで、金が用意できない学生は、サラ金に紹介され、金を借りてその後大変な思いをしていたように思います。

大学生って今から考えると大人のようで子どもなのですね。
ねずみ講、インサイダー取引。。。何でも楽して儲けようとするものなのですね。こんなやり方が出てくるというのも、今の金さえあれば良いという社会の風潮が基盤にあります。
ここを直さないと、また一世代経ったら同じような事件が起こるのでしょうね。



Posted by 三和総合設計 at 07:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。