› 三和総合設計 木の住まいブログ › フォトエッセー展と現場

2006年09月10日

フォトエッセー展と現場

今回も仕事(2件)とあるところのお話です。




仕事の1件目は、リフォーム工事中の現場。リフォーム工事はいろいろと工事中にも気づくことが多いので、定期的にお施主さんも交えて3者で打ち合わせします。
先日の打ち合わせ日、現場では柱の入れ替え作業中。お施主さんもその様子をしっかり見ておられます。大工さんの仕事を間近で見ていただけるのもいいことかなと思います
なかなか、普段仕事されているときは、遠慮してしまいますものね。



2件目は、先日木材チェックした住まい。お施主さんにも作業場まで足を運んでいただいて、木を見ていただきました。作業場に広げられた木材や大工さんの書いた看板板を見て、「実感が沸いてきました」と笑顔でおっしゃてくださって、こちらもうれしくなりました
刻み作業中の大工さんたちも一層張り合いが出てきたのではないでしょうか。




最後にあるところのお話。
土曜日の夕方、思い切って仕事の手を休めて、主人に留守番を頼み、娘とユッチの3人でちょっとお出掛けしました
出掛けた先は大津市葛川の「ぎゃらりい杣の道」。
そこでは、 「朽木小川より」というHPで朽木での暮らしを紹介しておられる方が「『朽木小川より』フォトエッセー展」を開かれています。

以前に端材工房のブログにコメントをいただいてから、このHPを訪れるようになりました。それにその方の同居犬「ゴン太」くんがうちの「壱」にそっくりで、勝手に親近感を持ってしまって、「ゴン太」のブログも楽しみに見ています。
そんなわけで、一度お会いしてみたいなあと思って、思い切って出掛けました。

お会いしてみると、とても気さくな方で、柴犬の話でもかなり盛り上がりました。
でも思っていたよりお若い方でびっくり!主人と同い年の方でした。(だからって主人が若いっていうことではないんであしからず)もっと年配の方だと一方的に想像していたので・・・。
端材工房のことも覚えてくださっていて、一度行ってみたいなと思ってますとおっしゃってくださいました。
そうそう、写真もとても素敵で、美しかった!
身近な存在がこんな風に見えることになんとも言えない心地よい気持ちになりました
やっぱり撮影者の心がきれいなんでしょうね。
15日まで開催されています。ドライブがてら訪ねてみてはいかがですか?



Posted by 三和総合設計 at 07:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。